こんにちは。キャンプの一番の楽しみと言えば、食べる事です。炭火でダイナミックに焼いたお肉や野菜を外で食べるのは本当にいい気分です。そして、日常とは違った料理に挑戦したくなって来ます。特に薫製作りなどは一度は試してみたいと思う人も多いはずです。
そこで、今回は手軽に薫製が作れるスモーカーを紹介したいと思います。もちろんキャンプへ行かなくても家の中でもできます。ホームパーティーなどでわいわい薫製を楽しむのもいいですね。値段も手頃なものが多いので一度試してみてもいいかもしれません。
目次
- 1 薫製の種類
- 2 熱薫法
- 3 温燻法
- 4 冷勲法
- 5 スモーカーの形状
- 6 鍋型
- 7 ベルモント(新潟) 鉄製薫製鍋
- 8 THERMOS(サーモス) イージースモーカーPRD-13
- 9 SOTO スモークポットST-126
- 10 CptainStag 大型薫製鍋 M-6548
- 11 Snow peak(新潟) コンパクトスモーカー
- 12 縦長型
- 13 SOTO(愛知) いぶし処 スモークスターターキット
- 14 SOTO スモークハウスST-114
- 15 Coleman(オクラホマ) キャンピングオープンスモーカー
- 16 BUNDOK(新潟) スモーク缶 BD-439
- 17 尾上製作所 薫製器スーパーいぶす君 SI-2442
- 18 Coleman ステンレススモーカーⅡ
- 19 UNIFLAME フォールディングスモーカー
- 20 Captain Stag(新潟) アドバンス折りたたみスモーカー M-6547
- 21 UNIFLAME インスタントスモーカー
- 22 ビールがすすむ薫製レシピ
- 23 薫製ホタテのバター醤油炒め
- 24 ベーコン薫製
- 25 ささみの塩燻製
- 26 トウモロコシの燻製
- 27 まとめ
薫製の種類

熱薫法
80℃から140℃の高温で短時間(10~60分程度)燻煙をかける燻製法です。短時間で燻製づくりができるので時間の限られたキャンプ向きだと思います。
温燻法
30~80℃ほどで燻煙をかける方法です。燻煙時間は数時間から1日程度、一般に燻製という場合はこの温燻を指す事が多いです。
冷勲法
15~30℃ほどの低温で長時間燻煙をかける方法です。完成した燻製の水分量が全体の40%程度になるので長時間の保存が可能です。
※キャンプやホームパーティーには熱勲法や温燻法が向いていると思います。熱薫法の場合は、バーナーや焚き火の上に置いて加熱する必要があります。
スモーカーの形状
スモーカーの形状は主に鍋型と、縦長の一斗缶型と円柱型に別れると思います。
鍋型スモーカーは火にかけやすく温度が上がりやすいので熱燻法に向いています。材質やサイズやデザインも様々で、陶器で出来ているものやIH・炭火・オーブンに対応しているものなども出ていてキャンプ以外でも家庭で普通に使えます。
これは縦長型。こちらの方がスモーカーとしてはポピュラーな形です。この形のスモーカーは温燻法や冷燻法に向いています。網の高さの変更や吊り下げフックの取り付けなどアレンジ自在です。縦長の形状は高さがありゆっくりとした温度の変化を作り出すのでじっくりと食材に熱を通してくれます。そのため失敗しにくいです。
それではおすすめのスモーカーを紹介していきます。
鍋型
ベルモント(新潟)
鉄製薫製鍋
値段:¥2900〜
《サイズ》
直径270mm
重量:1.6kg
素材:鉄1.2mm(シリコン樹脂加工)
クッカーやカトラリーで有名なベルモントのシリコン樹脂加工が施された薫製鍋。ガスコンロでお手軽に燻製が楽しめます。蓋の側面に空いた穴から検温可能。少しかさばりますがシンプルでしっかりした作りが人気です!
Amazon楽天市場
THERMOS(サーモス)
イージースモーカーPRD-13


値段:¥7900〜
《サイズ》(mm)
内径225x幅285x奥225x高さ140
重量:2.0kg
素材:鉄製
111年の歴史を誇る、サーモス社の真空断熱技術を使った保温機能付き鍋型スモーカー。加熱時間も煙の量も少なく、キッチンでもアウトドアでも薫製が楽しめます。これはいいですね。
Amazon楽天市場
SOTO
スモークポットST-126
値段:¥3980〜
サイズ:直径230x高さ165mm
重量:1.56kg
素材:美濃焼
自宅でも野外でも、手軽に薫製が楽しめる陶器の鍋タイプスモーカー。温度計とオリジナルレシピ付きでお得ですね。
Amazon楽天市場
CptainStag
大型薫製鍋 M-6548
値段:¥2445〜
《サイズ》(mm)
巾390x奥319x高さ195
重量:1.6kg
素材:鉄製
カセットコンロやバーナーの上に乗せて、手軽に薫製が楽しめる鉄製鍋。安いから気兼ねなく使えますね。温度計孔付きです。
Amazon楽天市場
Snow peak(新潟)
コンパクトスモーカー
値段:¥10260〜
サイズ:315x220x高さ165mm
重量:2.1kg
素材:ステンレス製
1958年、金物問屋としてスタートしたSnowpeakのステンレス製のスモークボックスです。魚を丸ごとスモークするのにちょうどいい大きさです。シンプルながら洗練されたデザインと
その機能性。Snowpeakの隠れたヒット商品です!
Amazon楽天市場
縦長型
SOTO(愛知)
いぶし処
スモークスターターキット
値段:¥3980〜
サイズ:222x194x高さ520mm
収納サイズ:230x40x厚さ44mm
重量:2.0kg
素材:スチール
本体正面が降るオープンで大きな食材も自由にレイアウト出来ます。小さく畳めて持ち運びも簡単です。スティックやフックや温度計、チップが付いてこの値段はお得です。これは売れてますね。
Amazon楽天市場
SOTO
スモークハウスST-114
値段:¥998〜
サイズ:230x230x高さ520mm
収納サイズ:230×520
素材:段ボール
初めて薫製に挑戦してみようという方に最適のモデルです。側面の穴に金棒を通し、食材をフックに掛け、スモークウッドに着火し煙が出始めたらアルミ台に乗せてスモーカー内に入れたら、後は待つだけ。簡単です。
Amazon楽天市場
Coleman(オクラホマ)
キャンピングオープンスモーカー
値段:¥5594〜
サイズ:305x305x高さ400mm
収納サイズ:305x305x厚さ85mm
重量:3.5kg
素材:スチール製
丈夫なスチール製の、薫製に対応したガソリンバーナー用の本格オーブンです。内部は三段式なので、十分な量の食材を一度にスモーク可能です。もちろんパンを焼いたり、ピザを焼いたりもできます。小さく折りたためるのが嬉しいです。温度計孔付き。
Amazon楽天市場
BUNDOK(新潟)
スモーク缶 BD-439
値段:¥2600〜
サイズ:直径250x高さ370mm
重量:1.4kg
素材:アルミ製
本格的な薫製が楽しめるアルミ製のスモーク缶。ガスコンロやバーナーなどの熱源に対応。サイズもちょうどいいですね。温度計が付いてこの値段はお得じゃないでしょうか?
Amazon楽天市場
尾上製作所
薫製器スーパーいぶす君
SI-2442
値段:¥3900〜
サイズ:直径245x高さ420mm
重量:1.7kg
素材:ガルバスター
ガス、電気、炭火などの熱源の上に置いてスピーディーに薫製料理ができる便利なスモーカー。温度計付きです。サイズは2種類。
Amazon楽天市場
Coleman
ステンレススモーカーⅡ
値段:¥6046〜
サイズ:250x265x高さ400mm
重量:2.1kg
素材:ステンレス製
丈夫なステンレス製の本格スモーカー。スモークウッドの追加、取り出しに便利な下部窓があります。温度計孔も付いてます。見た目がかっこいいですね!
Amazon楽天市場
UNIFLAME
フォールディングスモーカー
値段:¥16800〜
サイズ:260x250x高さ600mm
収納サイズ:250x600x厚さ80mm
重量:8.5kg
素材:0.8mmステンレス
考え抜かれた本格大型スモーカーです。同社のツーバーナーと一緒に使いたいですね。スタンドを使えばシングルバーナーにも対応可能(分離型)。本体は手入れが楽なステンレス製。コンパクトに畳めるので大人数のキャンプにいいですね。これは盛り上がりそうです。
Amazon楽天市場
Captain Stag(新潟)
アドバンス折りたたみスモーカー
M-6547
値段:¥3249〜
サイズ:240x255x高さ400mm
収納サイズ:250x400x厚さ70mm
重量:2.5kg
素材:スチール製
持ち運びに便利な折りたたみ式スモーカー。値段も手頃なので気軽に楽しめます。
Amazon楽天市場
UNIFLAME
インスタントスモーカー
値段:¥5000〜
サイズ:250x250x高さ280mm
収納サイズ:280x250x厚さ45mm
重量:1.7kg
素材:ガルバリウム鋼板
初心者でも簡単に楽しめるインスタントスモーカーです。時間をかけずに簡単に薫製料理が楽しめます。バーナーで加熱しながら80°〜120°で薫製を行います。持ちやすい取手が特徴的です。温度計孔付きです。
Amazon楽天市場
ビールがすすむ薫製レシピ

薫製ホタテのバター醤油炒め
ベーコン薫製
ささみの塩燻製
トウモロコシの燻製
まとめ
リサーチしていて、僕が感じたのは、思ったよりも値段が安く手軽だ!ということです。そして、折りたたみ式でコンパクトなものが多いという事です。今年の夏休みはキャンプ場で
燻製料理に挑戦すすのもいいと思いますよ!
こちらもどうぞ!
アウトドアキッチンツール一覧
ここまで読んで頂きありがとうございました。
