こんにちは。今日はムーミンの名言集を紹介したいと思います。ムーミンはフィンランドの作家、
トーベ•ヤンソンさんの童話です。子供の頃よく見てました。ムーミントロールという妖精達が、
ムーミン谷で繰り広げる、冒険や愉快なユーモア、そして時に教訓的でとても繊細な物語だと
思います。
いつの頃からか僕は夕飯を食べるときには、ムーミンか、サザエさんか、ちびまる子ちゃんを
見ながら食べるようになりました。
なぜか?
それは毎日が日曜日みたいで少しウキウキするのと、罪が無くて見ていて安心出来るからです。
お年寄りが時代劇を見る感覚に近いと思います。ぼけっと何も考えないで見ていられます。
現実逃避出来ます。オススメです。
ムーミンの名言集

《レビュー》
このシリーズのムーミンの名言集は全部で6冊出版されているようですが、僕はそのうち4冊所有
しています。
子供向けの本だと思いますが、大人が読んでも、なかなか考えさせられます。ムーミンの登場人物
は、個性がはっきりしていて、それでいて思いやりがあって優しくて人間らしいんですよね。
人間じゃないんですけどね。
そして自然と人間との関わり、仲間の大切さを楽しく表現してくれます。とにかく癒されます。
生々しい現実に疲れている人におすすめです!
〜〜以下転載〜〜
ちびミイの名言集
《ちびミイの名言》
「この子、怒る事もできないのよ。それがこの子の悪いとこだわね。ねぇあんた!
いっとくけど、闘う事ができなけりゃ永遠に自分の顔なんて持てないのよ!」
「そんなにいちいち、死ぬほど同情するなんて変よ。さああっちへ行って!あたい丸まって
ちょっぴりお昼寝したい気分なの」
「フンっだ!あたいの事おしゃべりババアだって思ってんの?あたいはぺちゃくちゃしゃべって
回る程、ひと様の秘密に興味なんか無いの!
だいたいねぇ、秘密って遅かれ早かれ当のご本人がしゃべるものなのよ!」
スナフキンの名言集
《スナフキンの名言》
•「あんまり誰かを崇拝したら、本当の自由は得られないんだぜ。本当さ、ぼく知ってんだ」
•「やれやれ‥”いつも優しく愛想よく”なんてやってられないよ。理由は簡単。時間が無いんだ」
•「僕が見たもの気に入ったものは、すべて僕のものなんだ。僕はね全世界を持ってるのさ」
ムーミンの名言集

《ムーミンの名言》
•「僕、雪って下から生えてくるんだと思ってたよ」
•「あっ!わかった!時には、だらしないのもすごくいい事なんだ!」
•「家の中に座ってるほど危険な事はないんだよ。だってそんな事してたらいろんな考えが
湧き出て来てしまうだろう?」
ムーミンパパの名言集
《ムーミンパパの名言》
•「自分の家族と自分のベランダ。あそこにいてこそ限りなく自由で、冒険心に満ちている事が
出来るんだ!それでこそ本物の父親なんだ!」
•「未知の事ばかりでした。しかし、全てを自分の判断で決めました。何ひとつとして、
今まで通りのやり方ではやりませんでした。私はすこぶる幸せでした。」
•「沈黙を守っているひとには、誰もが、尊敬の念を覚えるものです。たくさんの事を知って
いそうだし、何よりとびっきり、かっこいい生き方をしていそうだから。」
まとめ
ムーミン谷は楽しそうですね。寒くなったら冬眠して、春になればスナフキンが遊びに来て
ハーモニカで新しい曲を聴かせてくれる。一度行ってみたいですね。
