こんにちは。今日は囲炉裏テーブルを紹介します。囲炉裏テーブルとはその名の通り、囲炉裏型のテーブルです。焚き火の周りを取り囲むように設置するサイドテーブルで、焚き火を見ながらお酒を飲んだり、語り合ったり、料理を作りながら食事を楽しんだり、それぞれのスタイルに合わせた使い方ができます。
最近ではいろんなブランドから発売されていて、個性的なモデルが増えてきています。
目次
- 1 囲炉裏テーブルのオプション
- 2 トライポット
- 3 トング置き
- 4 トング
- 5 ダッチオーブン
- 6 1.Coleman(オクラホマ) ファイアープレイステーブル
- 7 2.Camping Moon マルチファイヤープレイステーブル
- 8 3.DOD(大阪) テキーラテーブル
- 9 4.キャンパーズコレクション ファイアープレイステーブル
- 10 5.尾上製作所 マルチファイアーテーブル MT-8317
- 11 DOD テキーラ180
- 12 6.Snow Peak(新潟) ジカロテーブル
- 13 6.North Eagle バーベキューテーブルⅡ NE1392
- 14 7.Captain Stag(新潟) ファイアーグリルテーブル
- 15 8.テントファクトリー コネクションテーブルセット
- 16 9.LOGOS(大阪) ウッド囲炉裏テーブルEVO
- 17 10.LOGOS 囲炉裏ポットテーブル
- 18 まとめ
囲炉裏テーブルのオプション
焚き火台+囲炉裏テーブルの「囲炉裏スタイル」を更に拡張するためのオプショングッツも
かなり充実してきています。代表的なものをいくつか紹介しますね。
トライポット
ダッチオーブンなどを吊るして調理ができるグッツ。昔の日本家屋を思わせます。
トング置き
置き場に困りがちで、すぐにどこに置いたかわからなくなってしまいがちなトングを置いておくためのグッツ。これは便利だと思います。
トング
ダッチオーブン
焚き火料理には欠かせない、煮込み料理から揚げ物までできるマルチな鍋です。


1.Coleman(オクラホマ)
ファイアープレイステーブル
値段:¥13750〜
《サイズ》
使用時/100x100x高さ27cm
収納時/17x11x100cm
重量:6kg
※収納ケース付き
軽量コンパクトで持ち運びしやすいモデル。これが一番売れてるみたいですね。ステンレス製でサビに強く、手入れが簡単。組み立てが簡単なのも嬉しいです。焚き火台とセットで揃えたいですね。お買い得感があります。
Amazon 楽天市場
2.Camping Moon
マルチファイヤープレイステーブル
値段:¥11800〜
《サイズ》
使用時/84.3×84.3x高さ30cm
開口部/50cmx50cm
収納時/19x6x86cm
重量:8kg
※収納ケース付き
ステンレス製の囲炉裏テーブル。真ん中の開口部が埋められるのが便利です。収納バッグがスタイリッシュですね。
Amazon 楽天市場
3.DOD(大阪)
テキーラテーブル
値段:¥11200〜
サイズ:幅115×奥行49.2×高さ41
天板サイズ/91cmx42cm
重さ:8.2kg
耐荷重/30kg
焚き火の上でも使用できるタフなテーブル。組み合わせ次第で使い方は自在。ダイニングテーブルにもなるし、囲炉裏テーブルにもなるし、高さは二段階調節。楽しいテーブルです。大人気です。
Amazon 楽天市場
4.キャンパーズコレクション
ファイアープレイステーブル
値段:¥9990〜
《サイズ》
使用時/100x115x高さ27cm
収納時/25x100cm
開口部/67x67cm
重量:7kg
コールマンと同じ名前の囲炉裏テーブルです。これは1つにスタッキング収納できるのが便利ですね。いろんな使い方ができそうですね!
Amazon 楽天市場
5.尾上製作所
マルチファイアーテーブル
MT-8317
値段:¥6890〜
《サイズ》
使用時/100x100x高さ27cm
収納時/17x10x83cm
重量:9kg
※収納ケース付き
尾上製作所の囲炉裏テーブルです。天板がメッシュになってます。これは雨の時や、飲みのもをこぼした時に便利だと思います。コスパは最高です。尾上製作所のバーベキューグリルも
おすすめですよ!
Amazon→楽天市場→
DOD
テキーラ180
値段:¥14821〜
《サイズ》
使用時/幅87cmx高さ26/46.5cm
収納時/88cmx46.5cmx8cm
重量:8.3kg
耐荷重/30kg
大人気テキーラテーブルの第二弾、コックピット型テーブル。2つ組み合わせれば囲炉裏テーブルになります。火にかけれるのは嬉しいです。お酒を飲みながらのんびり火をいじるのが好きな人には最適です。
Amazon 楽天市場
6.Snow Peak(新潟)
ジカロテーブル
値段:¥32184〜
《サイズ》
使用時/112x112x高さ40cm
収納時/74.5x40x17cm
開口部/60x60cm
重量:10.5kg
※収納ケース付き
SnowPeakのステンレス製の囲炉裏テーブルです。高さは40cmで食事をするにはちょうどいい高さです。作りはすごくしっかりしていて評判はいいです。見た目もカッコいいですね!
2つつなげて使ったりSnowPeakのウッドテーブルとつなげて使えば、大人数のキャンプでも平気ですね。おすすめです!
Amazon→楽天市場→
6.North Eagle
バーベキューテーブルⅡ
NE1392
値段:¥6570〜
《サイズ》
使用時/120x80x高さ43.5/68.5
収納時/80x60x10cm
開口部/80×39.5cm
重量:7kg
脚の長さが二段階に調節できる、長方形型のテーブルです。これならあらゆるタイプのバーベキューグリルが使えます。便利です。収納サイズは少し大きいですがこれは使いやすいと
思います。お買い得です。
Amazon 楽天市場
7.Captain Stag(新潟)
ファイアーグリルテーブル


値段:¥6458〜
《サイズ》
使用時/91x65x高さ26cm
収納時/65x45x7.5cm
重量:4.8kg
庶民の味方、キャプテンスタッグの囲炉裏テーブルです。2〜3人のキャンプにちょうど良いサイズです。とにかく安いです。同メーカーの焚き火台、ヘキサステンレスファイアーグリルと合わせても一万円を切ります。お買い得です
楽天市場
8.テントファクトリー
コネクションテーブルセット
値段:¥11532〜
《サイズ》
使用時/100x100x高さ26cm
収納時/19x11x84cm
開口部/66x66cm
重量:10.8kg
※収納ケース付き
細長いメッシュテーブルをつなげて使うタイプです。尾上製作所と似てます。単体でサイドテーブルとして使う事もできます。脚にはロックが付いているので安全です。
Amazon 楽天市場
9.LOGOS(大阪)
ウッド囲炉裏テーブルEVO
値段:¥29160〜
《サイズ》
使用時/92x92x高さ27cm
収納時/16x16x92cm
開口部/62x62cm
重量:10.9kg
※収納ケース付き
木目調の優しい雰囲気が人気のウッド囲炉裏テーブル。収納サイズも小さいです。
Amazon 楽天市場
10.LOGOS
囲炉裏ポットテーブル
値段:¥18392〜
《サイズ》
使用時/88x88x高さ134cm
天板高さ/27cm
収納時/16x28x75.5cm
グリル開口/30x30cm
重量:9.9kg(焚き火台除く)
※収納ケース付き
元祖囲炉裏スタイルの決定版!焚き火とバーベキューと吊り下げ料理が楽しめる3点セット。まさに囲炉裏ですね。ダッチオーブンを吊るしていろんな料理を楽しんでください。クワトロポッド単体でも楽しめますね。¥6980〜
Amazon 楽天市場
まとめ
たくさんあって迷いますね。僕のおすすめはユニフレームのIRORI EXTです。サイズが変えられるのが便利だと思います。コールマンも捨て難いです。また、尾上製作所やノースイーグルもいいですね。お財布に余裕があればSnowPeakでしょう。安定感が違います。それぞれの用途に合わせて選んでみて下さい。
こちらもどうぞ
アウトドアテーブル&チェアおすすめ一覧
ここまで読んで頂きありがとうございました!
