こんにちは。今日はファミリーキャンプや大人数キャンプの必須アイテム、ツーバーナーについて書いてみようと思います。
やっぱりツーバーナーがあれば便利ですよね。家のキッチンと変わらない感覚で料理ができます。そして見た目がかっこいい。これ大事です。キャンプとは雰囲気を楽しむスポーツです。
ツーバーナーといっても割とたくさんの種類があります。今日は燃料別にまとめてみましたので参考にしてみてください!
目次
- 1 ツーバーナーの燃料
- 2 カセットガスタイプ(CB缶)
- 3 UNIFLAME(東京) ツインバーナーUS1900
- 4 SOTO(愛知) ハイパワー2バーナーST525
- 5 SOTO 3バーナーST532
- 6 アウトドア用LPガス(OD缶)タイプ
- 7 Coleman パワーハウスLP ツーバーナーストーブⅡ
- 8 PRIMUS(スウェーデン) オンジャ
- 9 PRIMUS キンジャ
- 10 CaptainStag(新潟) ステイジャーコンパクトガス ツーバーナーコンロM-8249
- 11 サウスフィールド(東京) D-X2バーナー8000
- 12 Snow Peak(新潟) ギガパワーツーバーナー スタンダード
- 13 ホワイトガソリンタイプ
- 14 Coleman 413Hパワーハウス ツーバーナーストーブ
- 15 まとめ
ツーバーナーの燃料
ツーバーナーの燃料の種類は3つです。
①カセットガス(CB缶)
②アウトドア用LPガス(OD缶)
③ホワイトガソリン
火力を比較すると、
ホワイトガソリン>OD缶>CB缶
燃費は、
ホワイトガソリン>CB缶>OD缶
扱いやすさやメンテナンス性は、
CB缶>OD缶>ホワイトガソリン
一概には言えませんが、基本的にはこういう感じになると思います。どのタイプを選ぶか?は人それぞれだと思います。製品のデザイン性や値段などを考慮して選んでみて下さい!
それではおすすめのツーバーナーを紹介していきます。

カセットガスタイプ(CB缶)
UNIFLAME(東京)
ツインバーナーUS1900
値段:¥21600〜
《使用サイズ》
幅54×奥行32.5×高さ29cm
《収納サイズ》
幅54x奥行32.5x厚さ11.5cm
《最大火力》
7800kcal
(3900kcalx2)
重さ/3.9kg
《点火方式》
圧電点火
本体にアルミボディーを使用して軽量化、本体重量わずか3.9kg。使いやすさ、軽量&ハイパワー、3拍子揃った超人気モデルです!色違いのブラックもあります。ブラック/¥24900〜
Amazon→楽天市場→
SOTO(愛知)
ハイパワー2バーナーST525
値段:¥13525〜
《使用サイズ》
幅61×奥行41×高さ58cm
《収納サイズ》
幅58x奥行36x厚9.5cm
《火力》
6400kcal
(3200kcalx2)
重さ/5.1kg
《点火方式》
ワンアクション圧電点火方式
2本のボンベから同時にガスを供給するのでボンベにかかる負担が少なく、冷えによる火力低下が軽減できます。ワンタッチ着火ができるのもありがたい仕様です。高機能でお買い得感があるベーシックモデル。
Amazon→楽天市場→
SOTO
3バーナーST532
値段:¥18880〜
《使用サイズ》
幅61×奥行41×高さ58cm
《収納サイズ》
幅56x奥行36x厚9.5cm
《火力》
9200kcal
右/3200kcal
中/1500kcal
左/2500kcal
重さ/5.4kg
《点火方式》
圧電点火方式
湯沸かし、炒め物、保温が同時にできる3バーナー。これなら多彩なレパートリーを一気に調理出来ます。
Amazon→楽天市場→
アウトドア用LPガス(OD缶)タイプ
Coleman
パワーハウスLP
ツーバーナーストーブⅡ
値段:¥9178〜
《使用サイズ》
幅64x奥行32.5x高さ52cm
《収納サイズ》
幅54x奥行32.5x厚さ7cm
《最大火力》
7000kcal
(3500kcalx2)
重さ/4.2kg
《点火方式》
圧電点火方式
自動点火装置を備え、簡単操作で高火力のバーナーが利用できる人気モデル。とても薄く折りたためるので持ち運びに便利です。カラーバリエーションはグリーンとレッド。おすすめ!
Amazon→楽天市場→
PRIMUS(スウェーデン)
オンジャ
値段:¥21600〜
《使用サイズ》
不明
《収納サイズ》
幅43x奥行30x厚さ14cm
《最大火力》
7000kcal
(3500kcalx2)
重さ/3.0kg+ウッドボード490g
《点火方式》
手動点火
斬新なX型ボディーを折りたたむと収納時はショルダーバッグのように持ち運べるプリムスのツーバーナー、2016年モデル。ウッドボードは収納時はゴトクの上に載せて蓋のように なり、
また、鍋敷きにもなります。
Amazon→楽天市場→
PRIMUS
キンジャ
値段:¥25944〜
《使用サイズ》
不明
《収納サイズ》
幅47.5×奥行き29.5×7.8cm
ゴトク径/22cm
《最大火力》
2500kcal
重さ/3.67kg
《点火方式》
手動点火
斬新なX型ボディーを折りたたむと収納時はショルダーバッグのように持ち運べるプリムスのツーバーナー、2016年モデル。ウッドボードは収納時はゴトクの上に載せて蓋のように なり、
また、鍋敷きにもなります。
Amazon
CaptainStag(新潟)
ステイジャーコンパクトガス
ツーバーナーコンロM-8249
値段:¥10603〜
《使用サイズ》
幅64x奥行33x高さ49cm
《収納サイズ》
幅52.5x奥行30x厚さ10cm
《最大火力》
6000kcal
(3000kcalx2)
重さ/4.6kg
《点火方式》
圧電点火方式
手軽に使えるツーバーナーバーベキューコンロです。デザインが素敵ですね!
Amazon→楽天市場→
サウスフィールド(東京)
D-X2バーナー8000
値段:¥13990〜
《使用サイズ》
幅54.5×奥行33×高さ54cm
《収納サイズ》
幅54.5x奥行33x厚さ9.5cm
《最大火力》
8000kcal
(4000kcalx2)
重さ/4.8kg
《点火方式》
圧電点火
アルペングループのアウトドア部門”サウスフィールド”の手軽でリーズナブルなカセットガス専用の2バーナーです。シンプルな一品です。
Amazon→楽天市場→
Snow Peak(新潟)
ギガパワーツーバーナー
スタンダード
値段:¥29800〜
《使用サイズ》
幅56.3x奥行38.3x高さ51.4cm
※スタンド使用時
《収納サイズ》
幅50x奥行36x厚さ11cm
《最大火力》
5600kcal
(2800kcalx2)
重さ/7kg
《点火方式》
圧電点火方式
本体はしっかりしたステンレスとハードアルマイト加工のアルミのハイブリッドボディー。収納性は低いですが頑丈そうです。
Amazon→楽天市場→
ホワイトガソリンタイプ
Coleman
413Hパワーハウス
ツーバーナーストーブ
値段:¥20296〜
《使用サイズ》
幅67x奥行46x高さ44.8cm
《収納サイズ》
幅56x奥行35x厚さ16cm
《最大火力》
メイン/3650kcal
サブ/2750kcal
重さ/5.8kg
燃料タンク/1.6ℓ
燃焼時間/2〜6h
コールマンの定番モデル、ホワイトガソリンを燃料にしたツーバーナーです。気圧や気温などの気候条件に関係なく、安定した火力を保ちます。抜群の安定感でダッチオーブンにも最適です。燃料も経済的です。バーナーの使い方はこちらガソリンバーナーHow to 動画
Amazon→楽天市場→
まとめ
アウトドアのクッキングギアは値段が高いため自宅にあるもので代用できるのでは?と思う人も多いと思います。確かにずっと天気が良ければ、それで問題ないでしょう。しかし、アウト
ドアでは思わぬ天候の崩れやアクシデントが起こるものです。そんな時にスムーズな調理を実現してくれるのがアウトドア用のツーバーナーだと思います。
こちらもどうぞ
ファイヤーツールおすすめ一覧
ここまで読んで頂きありがとうございました。
