こんにちは。最近雨が多いですね。雨の多い日本でのキャンプにはレインウェアが必須アイテム
です。レインウェアの素材はゴアテックス最強神話が続いていましたが、ゴア一択だった時代は
もはや昔の話。優れた機能を持つウェアの選択肢は驚くほど豊富になりました。
そこで、ウェアを選ぶ前にまず素材の種類と特徴を分かりやすく説明したいと思います。
レインウェア選びの参考にして頂ければ嬉しいです。
目次
- 1 レインウェア素材の種類と特徴
- 2 《GORE-TEX》
- 3 《GORE C-ニット》
- 4 《e-Vent》
- 5 《NeoShell》
- 6 《EVER BREATH》
- 7 Rab(イングランド) QWQ-28 Muztag Jacket
- 8 Westcomb(カナダ) Focus LT Hoody
- 9 Teton Bros(アメリカ) Tsurugi Lite Jacket
- 10 The North Face Climb Very Light Jacket
- 11 Finetrack(日本) エバーブレス フォトンジャケット
- 12 Mont-bell(大阪) ストームク ルーザージャケットMen’s
- 13 Patagonia(カリフォルニア) メンズトレントシェルジャケット
- 14 まとめ
レインウェア素材の種類と特徴
レインウェアに必要な機能と言えば、防水性と透湿性。インナーへの水の浸入を防ぐのが防水性。
インナーの蒸れを防ぎ水分を外部に放出するのが透湿性。この相反する機能を併せ持つ素材が
求められます。
《GORE-TEX》
1平方センチメートルの間に14億個もの0.2ミクロンという微細な穴が空いているフィルム素材。
この小さな穴のおかげで「雨が降っても染み込まないし、汗をかいても蒸れない」という、とても
便利な防水透湿性素材が出来上がっている。
《GORE C-ニット》
ゴアテックス社開発の新素材。ゴアテックスに極薄で軽量なニットを張り合わせ、よりしなやか
な着心地に。従来の3重構造ゴアテックスよりも透湿性が15%向上。
《e-Vent》
英国BHA社が開発した、優れた防水透湿性を持つ素材。その透湿性はゴアを凌ぐ程で通気性は
抜群。防水性はゴアよりもやや劣るも十分で、数多くの海外ブランドがシェル素材として採用
している。
《NeoShell》
フリース素材で有名なアメリカ、ポーラテック社が開発した素材。透湿性はGOREやe-Vent以上。
防水性は多少劣るも、レインウェアとしては十分。NeoShell最大の特徴は優秀なストレッチ性。
そのためレインウェア特有のゴワツキが少なく、ハードな動きのある場面でもしなやかな生地の
おかげでストレスがなくアウトドアスポーツ向き。
《EVER BREATH》
国産ファイントラック社が独自に開発した素材。この素材で最も注目したいのはその耐久性。
紫外線や加水分解による劣化スピードが極めて遅いため長く使える。また非常に軽くストレッチ性
もあるためアクティブな動き向き。防水透湿性能もレインウェアとしては十分。
※この他にもいろいろなブランドが独自の防水透湿テクノロジーを開発しています。
Dry Q Core
マウンテンハードウェア独自開発の防水透湿性素材。時間が経過しても透湿性が損なわれない
Surpass2.5
Houdini社開発の伸縮性に優れた防水透湿性素材
H2noパフォーマンススタンダード
パタゴニア社が採用している独自の厳しい、防水性/透湿性/耐久性の規格。
オムニドライ
コロンビア社開発のテクノロジー。優れた吸収効果と蒸発散効果で常にサラッと快適。
Rab(イングランド)
QWQ-28
Muztag Jacket


値段:¥42980〜
防水透湿素材/eVent
重量:340g
サイズ:S〜XL(日本)
カラー:3色
蒸れをとことん解消するならこれしかないでしょう。ずば抜けた透湿性を実現したレイン
ジャケットです。自然の中で激しい動きを要求されるロッククライミングやトレイルランニング
に最適です。偽造平行輸入品が出回ってるみたいなので注意して下さい。
詳細はこちらから!!
Westcomb(カナダ)
Focus LT Hoody




値段:¥42980〜
防水透湿素材/eVent
重量:255g
サイズ:XS〜L
カラー:2色
最高品質、アルパイン仕様のレインジャケットです。eVent素材で透湿性も相当高いです。
シンプルですが洗練されたデザインです。これならアウトドアだけでなくタウンユースにも
問題なく使えますね!
詳細はこちらから!!
Teton Bros(アメリカ)
Tsurugi Lite Jacket


値段:¥37800〜
防水透湿素材/Neo Shell
重量:250g
サイズ:XS〜XL
カラー:5色
無駄をとことん省き、軽さを追求したツルギライトジャケット。素材のNeoShellはゴワツキが
無くストレッチ性に優れているので悪天候下のアクティビティーに最適。
詳細はこちらから!!
The North Face
Climb Very Light Jacket


値段:¥33966〜
防水透湿素材/Gore C-ニット
重量:250g
サイズ:S〜XXL
カラー:5色
大人気、ノースフェイスのアクティブレインウェア。Gore C-Knit仕様で厚みが従来の半分となり、
透湿性は15%アップ。重量わずか250g。非常に軽くてコンパクトです。スピードランニングや
トレイルランニングにピッタリです!
詳細はこちらから!!
Finetrack(日本)
エバーブレス
フォトンジャケット


値段:¥28080〜
防水透湿素材/エバーブレス
重量:285g
サイズ:S〜XL
カラー:9色
ストレッチ性と耐久性を兼ね備えた新素材エバーブレスのレインジャケット。とことん動きやすさ
を追求した一品です。重さも285gと軽くアクティブな動きにもストレスがありません。
他のブランドの多機能モデルと比べると価格設定も低めで助かります。
詳細はこちらから!!

Mont-bell(大阪)
ストームク
ルーザージャケットMen’s


値段:¥19872〜
防水透湿素材/Gore C-ニット
重量:285g
サイズ:S〜XL
カラー:7色
モンベルの大定番テインウェアです。Gore C-ニット仕様でこの値段はお買い得ですよね。
さすがはベストセラー!カラーバリエーションも7色あって嬉しいですね。国産バンザーイ
詳細はこちらから!!
Patagonia(カリフォルニア)
メンズトレントシェルジャケット


値段:¥18360〜
《防水透湿素材》
H2noパフォーマンススタンダード
重量:348g
サイズ:XS〜XXL
カラー:8色
とてもシンプルでコンパクトに収納できるスタンダードタイプのレインジャケット。
さすがはPatagonia!安定感抜群です。キャンプから普段使いまで汎用性の高いモデルです!
詳細はこちらから!!
まとめ
レインウェアとひとことで言っても価格や機能性はピンキリです。当然安いもの程パフォーマ
ンスは落ちますが、のんびりキャンプするだけだったりあまり濡れるシーンが想定されなければ
高価なウェアは必要ないですよね。実際の活用頻度と活用シーンをよく考えて選んでくださいね!
こちらもどうぞ
おすすめアウトドア用品紹介!《まとめ》
ここまで読んで頂きありがとうございました。
