こんにちは。今日はキャンプ用のテーブルを紹介したいと思います。キャンプ用のテーブルも無数にあります。選ぶのに本当に苦労します。素材、高さ、サイズ、値段、デザイン、収納性
チェックポイントが多すぎます。そこで、まず最初に普通にキャンプするのにどのテーブルが必要なのか説明したいと思います。
目次
- 1 キャンプに最低限必要なテーブル
- 2 高さ調節機能付き(High&Low)
- 2.1 Coleman コールマン ナチュラルウッドロールテーブル110
- 2.2 King Camp(北京) アウトドアテーブル100×65
- 2.3 Coleman ナチュラルモザイクリビングテーブル High&Low
- 2.4 DOPPELGANGER(大阪) ストレージアウトドアテーブル (4段階調節)
- 2.5 Neutral Outdoor(大阪) バンブーテーブルL
- 2.6 FIELDOOR アルミロールテーブル
- 2.7 Campers Cllection フォールディングテーブル YAT-1260 High and Low
- 2.8 山善(大阪) タフライトテーブルTLT-1260 High and Low
- 2.9 LOGOS ロゴス(大阪) Lifeオートレッグテーブル 12070
- 3 ローテーブル
- 4 サブテーブル
- 5 まとめ
キャンプに最低限必要なテーブル
ハイスタイル
まず、料理をしたりガスコンロを置いたりする作業用のテーブルは基本的に立って使う事になるのでハイスタイルのテーブルが最低でも1つは必要になると思います。食事は全てインスタントで済ませる場合でも1つは持っておいた方がいいでしょう!
ロースタイル
食事する時やくつろぐ時は、ロースタイルのテーブルがおすすめです。まず大地を近くに感じられるし、低いタープの下やテントの中でも使う事ができます。小さな子供でも使いやすいので今、急速に普及しています。僕もロースタイルが好きです。
【焚き火用ローテーブル】
ちょうどいいサイズと高さのおすすめ10選
サブテーブル
小さめのサイズの折りたたみテーブルが1つあると便利です。キッチンテーブルの補佐として使ったり、テントの中に持ち込んだり、焚き火の時に椅子の横に置いたり、いろいろな使い方ができます。
収納ボックスをサブテーブル代わりに使うこともできます。
囲炉裏テーブル
囲炉裏テーブルとは、焚き火台を囲むようにして設置するサイドテーブルで、形や形状が囲炉裏のようになる事からそう呼ばれています。焚き火を見ながら、食事をしたりお酒を飲んだり、家族団欒を楽しむにのにピッタリです。基本的に囲炉裏テーブルはロースタイルが多いです。

高さ調節機能付き(High&Low)
まずひとつこのタイプのテーブルをひとつ持っておくと便利ですね。
Coleman コールマン
ナチュラルウッドロールテーブル110


値段:¥16511〜
サイズ:横110cmx縦70x高さ70
Low style:横110cmx縦70x高さ40
収納時:横19cmx縦20×70
重さ:5.3kg
対荷重:30kg
天板が取り外して、パタパタ畳めるタイプなのでとてもコンパクト。更にロースタイル、ハイスタイル、両方に対応しています。コールマンはさすがですね。ロースタイル時の高さは40cm。ローチェアの高さにピッタリです。値段も手頃です。おすすめです!
Amazon 楽天市場
King Camp(北京)
アウトドアテーブル100×65
値段:¥13380〜
サイズ:横100cmx縦65x高42/65
収納時:横100cmx縦11x18cm
重さ:6.8kg
※収納袋付属
2001年発足、北京発のアウトドアブランド”King Camp”の折りたたみアウトドアテーブル。4分割の天板が秀逸。コンパクトさが最大の魅力!サイズ展開は60×50と100×65の2種類。
Amazon
Coleman
ナチュラルモザイクリビングテーブル
High&Low
値段:¥4700〜
サイズ:横120cmx縦60x高40/70
収納時:60x60x6.5cm
重さ:4.5kg
※収納ケース付属
アルミ製の二段階調節ロールトップテーブルです。安定性、収納製、経済性。非常にバランスのとれた人気モデルです。サイズは60/90/120/140/180の5種類です。
Amazon 楽天市場
DOPPELGANGER(大阪)
ストレージアウトドアテーブル
(4段階調節)
値段:¥8751〜
サイズ:横120cmx縦60x
高さ73/63.5/55.5/45cm
収納時: 横60cmx縦60x高さ8.5cm
重さ:7.8kg
高さが4段階調節のアウトドアテーブルです。天板の下の165Lの大容量収納スペースは絶対に便利です。濡れたら困るものや食材を収納でき、テーブルの上を広く使えます。色は2色。人気です!
Amazon 楽天市場
Neutral Outdoor(大阪)
バンブーテーブルL


値段:¥8690〜
サイズ:横90cmx縦90x高38/68
収納時:横90cmx縦47x8cm
重さ:6.5kg
※メッシュハンガー付属
アルミフレームに竹の天板を組み合わせた折りたたみテーブル。90cmx60cmとファミリーキャンプにもちょうどいいサイズ感です。脚の高さは2段階調節可能。天板の下のネットは使い勝手が良さそうです。サイズはM、L、LLの3種類。組み合わせて使えますね!二つ折りも使い勝手が良さそうです。
Amazon 楽天市場
FIELDOOR
アルミロールテーブル
値段:¥6290〜
サイズ:幅123×奥行70×高さ70/40cm
収納時:15×22x70cm
重さ:4.8kg
高さが70cm〜40cmの二段階調節が可能なアルミ製テーブル。非常にシンプルで使いやすいと思います。収納サイズ、重量、価格、とてもバランスがいいです。
Amazon 楽天市場
Campers Cllection
フォールディングテーブル
YAT-1260
High and Low
値段:¥3999〜
サイズ:幅120×奥行60×高さ70/37.5cm
収納時:幅62×奥行62×厚さ8cm
重さ:5kg
庶民の味方、キャンパーズコレクションの高さが2段階調節になったテーブル。僕にとっても馴染み深いテーブルです。作りはちょっと頼りないですが、キッチンテーブルはこれで特に問題ないですね。裏面のアジャスターが非常に便利です。サイズは120×60、120×80、90×60、60×60、56×34の5種類。
Amazon 楽天市場
山善(大阪)
タフライトテーブルTLT-1260
High and Low
値段:¥6999〜
サイズ:幅120×奥行60×高さ70/37.5cm
収納時:60×60cm
重さ:4.7kg
水にも熱にも強いメッシュのアウトドアテーブル。高さは2段階調節可能。天板はメッシュなのでダッチオーブンやコンロを乗せても大丈夫。収納サイズは少し大きいですが、値段も手頃なので気軽に使えますね!
Amazon 楽天市場
LOGOS ロゴス(大阪)
Lifeオートレッグテーブル 12070
値段:¥17490〜
サイズ:幅120×奥行70×高さ67/43.5cm
収納時:幅20×奥行13×120cm
重さ:6.2kg
アルミ製の2wayテーブルです。これも天板が畳めるタイプなので収納時がとてもコンパクト。他にはないデザインが最大の魅力です!
Amazon 楽天市場
ローテーブル
UNIFLAME ユニフレーム(東京)
UFローテーブル900
値段:¥23500〜
サイズ:90×55×37cm
収納サイズ:90×27.5×18cm
重さ:5.3kg
対荷重: 30kg
アウトドアショップでもよく見かける安定の定番テーブル。使い勝手のいいサイズと質感が人気の秘密。同社の焚き火テーブルとの組み合わせればファミリーサイズに。
Amazon 楽天市場
Snow Peak (新潟)
ワンアクションLowテーブル竹LV100T
値段: ¥26180〜
サイズ:横85cmx縦85x高さ40
収納時: 横85cmx縦25x高さ5cm
重さ:5.5kg
スノーピークのスクエア型テーブル。このサイズ、高さ共に使いやすそうです。数人のキャンプ向きです。ユニフレームの焚き火テーブルとつなげて使いたいですね。安定感があると評判です。
Amazon 楽天市場
Hailander(ハイランダー)
ウッドロールトップテーブル
出典:Amazon
値段: ¥11900〜
サイズ:横90cmx縦60x高さ43
収納時: 横91cmx11x15cm
重さ:7kg
大手アウトドアサイト”ナチュラム”のオリジナルブランドハイランダー。
リーズナブルで使いやすいギアを数多く輩出している優秀なブランドです。僕はハイランダーインフレーターマットを愛用しています。サイズも高さもちょどよくディナーテーブルとしても、焚火の時のサイドテーブルとしても使えます。収納もしやすく非常につかいやすいと思います。
Amazon 楽天市場
Captain stag
アルバーロ 竹製ラウンドテーブル65
出展:Amazon
値段:¥7734〜
サイズ:直径65cm×高さ21cm
収納時/91cmx42cmx7cm
重さ:3.5kg
耐荷重/30kg
竹製のシンプルなちゃぶ台です。アルミフレームでロック機能付き。必要にして十分なクウォリティーです。お座敷スタイル時のリビングやテントの中で使いやすいサイズです。
Amazon 楽天市場
DOD(大阪)
テキーラテーブル
値段:¥10508〜
サイズ:幅115×奥行49.2×高さ41
天板サイズ/91cmx42cm
重さ:8.2kg
耐荷重/30kg
焚き火の上でも使用できるタフなテーブル。組み合わせ次第で使い方は自在。ダイニングテーブルにもなるし、囲炉裏テーブルにもなるし、高さは二段階調節。楽しいテーブルです。人気です。
Amazon 楽天市場
サブテーブル
UNIFLAME ユニフレーム(東京)
焚き火テーブル
Low Style


値段:¥7900〜
サイズ:横55×縦35×37(h)cm
収納時:横55×30×2.5(厚)cm
重さ:2.8kg
メインテーブルがある時は、サブとして使う事ができるし、つなぎ合わせればメインとして使う事もできる優れもの。ソロキャンプならこれ1つで大丈夫かもしれませんね。テーブルの両サイドは”むき出しのステンレス”ではなく、きちんと天然木のプレートでカバー。角が取れてていいですね!がっちりジョイント出来るのが素敵です。
Amazon 楽天市場
CAMPING MOON
焚火テーブルT-370
出典:Amazon
値段:¥5480〜
サイズ:横55×縦35×37(h)cm
収納時:横55×30×2.5(厚)cm
重さ:2.8kg
ユニフレームの焚火テーブルとほぼ同じスペックです。収納袋が付いてこの値段。完全なコピー商品ですが、僕はこれ使ってます。使い心地はいいです。
Amazon 楽天市場
Hung out
ファイヤーサイドテーブル
出典:Amazon
値段:¥8208〜
サイズ:横50×縦33×31(h)cm
収納時:横50×36×13(厚)cm
重さ:2.7kg
薪を運ぶためのログキャリーと一体化したサイドテーブル。天板の下に薪を収納できるので便利な上に絵になる逸品です。ログキャリーは別売。
Amazon 楽天市場
Moon Lence
キャンプ テーブル アルミ ロールテーブル


値段:¥3999〜
サイズ:横56×縦43×36(h)cm
収納時:12×12×40cm
重さ:1.6kg
とにかくコンパクトで持ち運びに適した小型テーブル。素材はジュラルミンで耐荷重30kg。釣りからピクニックまで出番は多いです!
Amazon
テントファクトリー(神奈川)
ウッドライングランド
テーブルTF-WLGT


値段: ¥6656〜
サイズ:横76cmx縦41.5x高さ26.5
収納時: 横78cmx縦45x高さ7.8
重さ:3.4kg
折りたたみ式のローテーブルです。2人で使うのにちょうどいいサイズです。ふたつ繋げて使えばファミリーでもいけます。かなりしっかりとした作りです。収納サイズは大きめですが木の質感がいいです!
Amazon 楽天市場
Captain Stag
CSクラシックス
木製3段ラック
値段:¥3132〜
サイズ:横46.5×縦30×57(h)cm
収納時:横46.5×40×9(厚)cm
重さ:3kg
ちょうどいいサイズの木製3段ラック。キッチンテーブルの横に置いたら便利ですよね。キャンプ以外の時は家の庭やベランダでも使えますね。これはオススメです。
Amazon 楽天市場
クイックキャンプ
アルミ三つ折りミニテーブル
値段:¥3060〜
サイズ:横90×縦40cm×27/34.5cm
収納時:横40×30×3(厚)6.7cm
重さ:1.8kg
素材:アルミ、耐熱板
三つ折りにできて、高さも二段階に調節できる便利なローテーブル。焚き火の横でもテントの中でも、使い勝手がいいと思います。別売りの収納ケースもあったほうがよさそうですね。色はグレートナチュラルの2色です。
Amazon 楽天市場
尾上製作所
フォールディングラック
FR-3035
値段:¥4191〜
サイズ:横38×縦30×53(h)cm
収納時:横38×30×10(厚)cm
重さ:5.5kg
尾上製作所の便利な三段ラック。収納サイズが小さいのが最大の魅力です。これは家の中でも使えそうですね。
Amazon 楽天市場
SOTO(愛知)
フィールドホッパー


値段:¥5280〜
サイズ:横29.7×縦21×7.8(h)cm
収納時:横55×11×1.9(厚)cm
重さ:395g
持ち運びに便利な書類サイズのコンパクトテーブルです。SOTO独自のワンアクション構造でテーブルの面はちょうどA4サイズなので、ソロキャンプにピッタリです。またファミリーキャンプのサブテーブルとしても使えますよ。とにかく軽いですね。
Amazon 楽天市場
まとめ
はい、今日はキャンプテーブルを紹介してみました。僕はコールマンのナチュラルウッドとユニフレームの焚き火テーブルの組み合わせがおすすめです。DODも異彩を放っています。見てるだけで楽しくなります。皆さんも道具選びを楽しんでくださいねー^ ^
こちらもどうぞ
アウトドアテーブル&チェアおすすめ一覧
ここまで読んで頂き本当にありがとうございました!
