こんにちは。はい、今日は冬のキャンプには欠かせないキャンプ用のストーブを紹介したいと思います。冬のキャンプは寒さとの闘いです。外にいるときは焚き火であったまるとしても、テントの中やタープの下ではストーブが必要です。荷物は増えますが、必需品です。
まずは、簡単にストーブの種類を説明しますね。
目次
- 1 キャンプ用ストーブの種類
- 2 薪ストーブ
- 3 石油ストーブ
- 4 ガスストーブ
- 5 石油ストーブ
- 6 TOYOTOMI 石油ストーブRB-25F
- 7 Snow peak(滋賀) Rainbow Stove
- 8 アラジン ブルーフレームヒーター BF3911
- 9 Alpaca/アルパカ(韓国) ST-77A
- 10 武井バーナー 301Aセット
- 11 Omni オムニ石油バーナー(小)
- 12 ガスストーブ
- 13 センゴクアラジン ポータブルガスストーブ
- 14 イワタニ カセットガスマイ暖 CB-CGS-PTB
- 15 Coleman クイックヒーター
- 16 UNIFLAME ハンディガスヒーター ワーム2
- 17 SOTO フィールドヒーターボンベセット
- 18 まとめ
キャンプ用ストーブの種類
薪ストーブ
薪ストーブは趣があっていいですね。でもテントの中で使うには、ベンチレーションなどが付いている換気性に優れたテントで、煙突を外へ出して換気しなければいけないのが難点ですね。Anevayやノルディスクなどからテントとセットで販売されているものも多いですね。
こちらもどうぞ
《薪ストーブ おすすめベスト7》
石油ストーブ
これが最も現実的な気がします。スクリーンタープの中やテントの中で使う事が出来ます。ヤカンを乗せたり餅を焼いたりできます。楽しいですよね。でも灯油を運ぶのが少し面倒ですね。
ガスストーブ
ガスストーブの特徴は何と言ってもコンパクトな所でしょう。カセットコンロのガスボンベで、使う事ができるので荷物になりません。しかし、このタイプのストーブは基本的に野外専用です。それが難点です。タープの下であったまりましょう!
この記事では石油ストーブとガスストーブを紹介します。
石油ストーブ
TOYOTOMI
石油ストーブRB-25F


値段¥20785〜
サイズ:直径388mmx474.5
重さ:6.2kg
タンク容量: 4.9ℓ
出力:2.5kw
燃焼継続時間: 20〜40時間
燃料:灯油
※単2乾電池x4が必要です
1952年創立の老舗石油ストーブメーカー「TOYOTOMI」のレインボーストーブ。キャンプにちょうどいいサイズ感です。暖めるだけではなくぬくもりを演出してくれる大定番モデル!
Amazon 楽天市場
Snow peak(滋賀)
Rainbow Stove


値段¥34344〜
サイズ:直径388mmx485.7
重さ:6.2kg
タンク容量: 4.9ℓ
出力:2.5kw
燃焼継続時間: 20時間
燃料:灯油
スノーピークの石油ストーブです。ガラスがレインボーに光ります。天板にヤカンも置けます。コンパクトでスタイリッシュですね。おしゃれキャンパーにとってはマストアイテムでしょう!
Amazon
アラジン
ブルーフレームヒーター
BF3911
値段¥41978〜
サイズ:幅388mmx奥405x高551
重さ:8.5kg
タンク容量: 4.1ℓ
出力:2.68kw
燃焼継続時間:15時間
燃料:灯油
レトロなデザインが人気のアラジンのブルーフレームヒーター。キャンプに持って行くには少し重い気もしますが、このストーブはフィールドで見たいですね。オシャレです。
Amazon 楽天市場
Alpaca/アルパカ(韓国)
ST-77A
値段¥28780〜
ケース:¥2600
サイズ:直径323mmx440mm
重さ:6.4kg
暖房面積:16〜17㎡
出力:3.84kw
タンク容量: 6ℓ
燃料: 灯油
燃焼持続時間:15時間
コンパクトなので、冬キャンプにピッタリです。天板が大きいのでヤカンや鍋を乗せて楽しめます。小さい割にあったかそうですね。耐震自動消化装置も付いています。
AmazonYahooショッピング
武井バーナー
301Aセット
値段¥49680〜
サイズ:直径160mmx330
重さ:1.8kg
タンク容量:1.2ℓ
連続燃焼時間:5時間
燃料: 灯油
昭和3年創業の老舗メーカーのキャンプ用灯油バーナーです。まず、見た目がかっこいいです。いかにもベテランキャンパーという感じです。調理用コンロにも使えて、明かりにもなります。そしてとてもコンパクト。存在感があります!ただ値段にも存在感がありますね。これはソロキャンパーやカップルにおすすめ!
Amazon 楽天市場
Omni
オムニ石油バーナー(小)
値段¥33264〜
サイズ:直径380mmx高360
重さ:10kg
タンク容量:5ℓ
出力:1.5〜6.5kw
連続燃焼時間:11〜20時間
燃料: 灯油
キャンプや炊き出しに便利な、高火力の加圧式灯油バーナーです。これはちょっと重いですが、すごくあったかそうです。サイズは大、中、小の3種類です。
楽天市場Yahooショッピング
ガスストーブ
センゴクアラジン
ポータブルガスストーブ
値段:¥32400〜
最大出力:2000kw
サイズ:幅320×奥355×高390mm
重さ:5.7kg
燃料: ガス
連続燃焼時間:1時間40分
2018年10月に発売のアラジンのガスストーブ。高火力で手頃なサイズ。CB缶1本で燃焼時間1時間40分。燃費も悪くないです。可愛いデザインで大人気の予感です。
Amazon 楽天市場
イワタニ
カセットガスマイ暖 CB-CGS-PTB
値段:¥12349〜
最大出力:900kcal/h
サイズ:幅311×奥208×高299mm
重さ:2.6kg
燃料: ガス
連続燃焼時間:3時間20分
カセットボンベを燃料にして、カセットコンロと同じ点火方式で使える野外用ヒーター。ガスコンロ感覚で使える操作性と可愛らしいデザインが人気。900kcal/hと出力も充分なので野外でも活躍してくれます。
Amazon 楽天市場
Coleman
クイックヒーター
値段:¥4377〜
最大出力:660kcal/h
サイズ:径160mm×175mm
重さ:400g
燃料: ガス
連続燃焼時間:8.5時間
(レギュラーガス470g缶使用時)
コールマンのガスストーブです。冬の釣りやアウトドアにぴったりのアイテム。DO缶専用なので燃料費は少しかさみますが、これはすごくあったかそうです。
Amazon 楽天市場
UNIFLAME
ハンディガスヒーター
ワーム2


値段:¥12216〜
最大出力:600kcal/h
サイズ:260×180×255mm
重さ:2kg
燃料: ガス
連続燃焼時間:10時間(2本)
使用条件:気温20℃以下の野外
これはとてもコンパクトで、パワーもあり使いやすいです。点火もとっても簡単です。ガスコンロ用のガスボンベ2本で動いてくれるのも嬉しいです。ただ室内で使えないのが本当に残念です。野外専用です。キャンプの時、タープの下で使うのがベストです!
Amazon 楽天市場
SOTO
フィールドヒーターボンベセット
値段:¥5417〜
サイズ:170×240×320mm
重さ:650g
燃料: ガス
連続燃焼時間:4時間
付属品:ボンベ(ST-760)
スタビライザーPAT.P
一台でヒーターとバーナー、両方使える二役セット。同社のフィールドチャッカーⅡにアタッチメントを付けるだけでヒーターに早変わり。パーツごとに分解できるので持ち運びは楽です。
Amazon 楽天市場
まとめ
冬キャンプと言っても12月と2月ではだいぶ違います。真冬にキャンプする場合は、石油ストーブが2個あってもいいと思います。冬場はキャンプ場もすいているので、広々冬の自然を楽しんで下さい!それでは。
こちらもどうぞ
ファイヤーツールおすすめ記事一覧
ここまで読んで頂き本当にありがとうございました!
