こんにちは。僕は朝起きるとだいたい憂鬱です。だから海まで行って、砂利の上でゴロゴロしています。冷たい石の感触が気持いいです。海でゴロゴロして日光浴をしていると、憂鬱な気分はどこかに行ってしまいます。おすすめです。今日は憂鬱な気分を晴らす天然石を紹介します。気晴らしに読んでみてください。

憂鬱なうつ病
うつ病とは気分の障害を主症状とする精神障害の総称。だそうです。具体的にどういう症状が出るんでしょうか?
うつ病の診断基準はアメリカの精神医学会が9つの症状を定めています。
DSM-IVによるうつ病の診断基準
以下の症状について5つ以上の
症状を満たしそのうち少なくとも
1つは①または②を症状に含み、
症状が2週間以上続いているか?①毎日のように、ほとんど1日中ずっと気分が沈んでいる。
②毎日のように、ほとんど1日中何に対しても興味が湧かず楽しめない。
③毎日のように食欲が低下または体重の増減が激しい。
④毎晩のように寝付けないまたは夜中や早朝に目が覚める。
⑤毎日のように、動作や話し方が遅い、またはイライラしたり落ち着きがない
⑥毎日のように、疲れを感じたり気力が湧かない。
⑦毎日のように自分に価値がない、または申し訳ないと感じる。
⑧毎日のように仕事や家事に集中したり、決断する事が出来ない。
⑨この世から消えてしまいたいと思う事がある。
読んでるだけで気が滅入りますね。これが2週間以上続いたらしんどいです。
最近はネットやテレビCM等で「うつ病」の名前を頻繁に聞くようになりました。という事はうつ病で苦しむ人は増えているんでしょうか?
このグラフを見ると1999年から急激に増え始め2008年をピークに減り始めています。
1999年5月に日本でSSRIというタイプの抗うつ薬が発売されました。
これはどういう事でしょうか?製薬会社が薬を売るために意図的にうつ病患者を増やしている。と考えるのは行き過ぎでしょうか?事実1999年に170億円だった抗うつ薬市場は現在900億円に膨れ上がっています。
次にこちらのグラフを見てみましょう!
出典 JABCT (2003)
2003年のデータで少し古いですが、これを見ると日本の精神障害の有病率は8.8%で決して高くありません。アメリカの26.4%の三分の一以下です。特に日本は健康保健が整備されていますのでこの数字は世界的に見てもかなり低い方です。
日本のメディアは盛んに日本がうつ病大国であるかのように叫んでいますが、本当のところはどうなんでしょうか?
うつ病は気分障害を主症状とする病気です。
気分が大切です。気をつけて下さい!
そこで今日は情報に振り回され、沈みがちになったあなたの気持ちを爽やかに癒してくれる天然石を紹介したいと思います。
水を変えれば気分も変わる!話題の水素水
天然石の持つ力
人間は今から5000年以上前の石器時代から、石を幸運のお守りや魔除け、富の象徴として珍重してきました。そして石には持つ人を災厄から守り、愛と安らぎを与えると信じられてきました。果たしてただ綺麗に光っているというだけの石にそんなパワーがあるんでしょうか?これは難しいところです。しかし5000年という歴史を考えると「科学で証明されていない」からといって単なるオカルトだと片付けてしまうのは逆に非科学的でしょう。それなりに効力があると考えるのが自然だと僕は考えます。綺麗な石を眺めているだけでも多少は気分が良くなります。
また日本や中国では1500年以上前から鉱物を 「石薬」という薬として使用してきました。更に、古代バビロニア人は石の粉を解毒剤や抗生物質として服用していました。現在でも漢方薬のなかには鉱物由来のものが沢山あります。
鉱物を使った治療は歴史ある自然療法の1つなのです!
天然石の情報はこちらの本を参考にしました。
憂鬱な気分を癒す石
ラリマー
三大ヒーリングストーンの一つで「愛と平和の象徴」言われ人間関係のトラブルで生じた感情の乱れを鎮めてくれる石と伝えられています。綺麗な空色ですね。
《効果》
情緒面での平穏と均衡をもたらします。ストレスや避けられない変化を通り過ぎ様としている時に困難を冷静に乗り越えさせます。コミニュケーション能力を高め周りの人との関係を円滑にしてくれます。
詳細はこちらから!!
スギライト


1944年に日本の杉健一氏によって発見された新しい石です。強い癒しパワーを持つと言われる三大ヒーリングストーンの一つです。
《効果》
妄想や統合失調症に苦しむ人々などあらゆる種類の不適合に有益です。恐れを軽減し不快な問題に立ち向かう力をもたらします。思考パターンを編成し、ポジティブな思考を促進します。
また頭痛を和らげる効果があるといわれています。
詳細はこちらから!!
チャロアイト



1949年頃に発見された新しい石です。とても浄化作用が強いといわれる三大ヒーリングストーンの一つです。チャロアイトという名前はロシア語の(Charo 魅惑)から名付けられたという説があります。
《効果》
深い睡眠をもたらし子供を安眠させます。アルコールによる肝障害に有効で肝機能を回復させます恐れを解放し、意欲、活力、自発性をもたらしリラックスした姿勢をもたらしてくれます。不眠症の方にオススメです。
詳細はこちらから!!
ブラックトルマリン


トルマリンの名はシンハリ語で「色の混ざった石」を意味する「turmali」からきています。古くから「神秘な力を宿す石」いわれ魔除けやお守りとして利用されてきました。
《効果》
携帯電話やwifiの電磁波や放射線に対する防御作用があります。肉体的な活力を増強し緊張とストレスを分散します。実用的な創造力を刺激するのでクリエイティブな仕事をしている方に
おすすめです。
詳細はこちらから!!
アメジスト
日本名は紫水晶といいその名の通り紫色の水晶です。アメジストの名前の由来は「酒に酔わない」という意味のギリシャ語からきています。この石を身につけていればどんなに飲んでも酔わないと信じられてきました。2月の誕生石です。
《効果》
ホルモンバランスを整え、不眠を癒し安眠をもたらします。心に非常に効果があり自己コントロールと集中を助けます。記憶力を向上させやる気を増進し目標設定をしやすくさせます。
憂鬱な気分や不安を解消しますが、統合失調症の場合には使用すべきではありません。
詳細はこちらから!!
サンストーン
その名の通りこの石は古くから太陽と結びつけられ「太陽の象徴」と崇められてきました。また、キラキラとした石の輝きが邪気を払い物事を良い方向に導くと信じられていた事から、
お守りとして用いられてられてきました。
《効果》
人を楽観的な気分にさせます。季節性情動障害に特に有用で、暗いムードを払拭し冬の暗い気分を明るくさせます。抑圧とコンプレックスを取り除き自尊心と自信を強めます。自信喪失している人におすすめです。
詳細はこちらから!!
まとめ
今日は憂鬱な気分を癒してくれる石を6つ紹介しました。”石の様にじっとしている“とか”石の様に沈黙する“という表現にもあるように、古くから石は人間にとって安定と落ち着きの象徴です。精神的な障害には石がピッタリです。
身近にいる情緒不安定な人に今日紹介した天然石をプレゼントすれば、周りの人も助かると思いますよ。
パワーストーン記事《まとめ》
ここまで読んで頂きありがとうございました。
