どーも!こんにちは!ユージンです。今日は僕が遭遇したワードプレスのトラブルについて
書きたいと思います。
ちなみに、サーバーはXサーバーです。
僕はワードプレス超初心者です。かなりテンパりました。アレは、3日前の夜の事です。記事を書こう
と思いワードプレスのダッシュボード画面に行こうとすると何故か<サーバーが見つかりません>
と表示されます。
パスワードやログインIDは、間違いありません。いつも同じようにして、ログインしているので、
間違いようがありません。
ですが、何度やっても、ログインできないのです
かなり混乱しました。 すぐさまネットで検索し解決法を探しまくりました。 まず僕がやったのは
ブラウザのキャッシュとクッキーを削除する事です。削除しましたが、全然解決しません。
次に、やったのは、プラグインの削除です。プラグインが原因で、不具合を起こす事はよくある
ようなのです。僕は、最近新しいプラグインを導入したばかりだったのでこれで直ると思い、
思い切って全削除しました。
それでも、まだ解決しません。かなり頭に血が昇ってきました。依然として、サーバーが見つかり
ませんと表示されていました。
その後サーバーのパネル画面からデータベースにアクセスし、コードを書き換えたり、FTP設定
をしたりといろいろやりましたが、なにしろ予備知識が少なすぎて、自分が何をしているのか
さっぱりわかりませんでした。
いろいろな人のブログを読み漁り実践していっても、なかなか要領を得ませんでした。その後、
Xサーバーのサポートセンターに電話しました。
しかし、サーバー側は何も問題ないという事でした。問題がどこにあるのか、全く見当がつき
ませんでした。一応wifiルーターのキャッシュもクリアしました。そして結局、ドメインと
サーバーとの相性が悪いのではないか?
と考え別のドメインで、ワードプレスを
インストールし直す事にしました。
全く大変です。
まずバックアップです。これもワードプレスのダッシュボード画面にアクセスできないので、
どうしたらいいのか わかりませんでしたが、Xサーバーのパネル画面からデータベースを
保存しました。そして、ドメインを新しくしてワードプレスを新しくインストールし、
バックアップしたデータをそこにインポートしました。
これで、ようやく解決と思ったんですが、ワードプレスのログイン画面から、ログインを
試みると、削除したはずのドメインに アクセスしてしまい、またもや、
<サーバーにアクセス出来ません>と表示されました。
全く意味がわかりませんでした。
ただただ、時間だけが過ぎていきました。
それでも、諦めずに頑張りました。きっと、バックアップファイルの中に、以前のドメインの情報
が残っていて、そちらにアクセスしようとしてしまうんじゃないか?と考え、今度は
バックアップファイルの中から、wp_usermetaとwp_userというファイルを削除しまた新しく
インストールしたワードプレスにインポートしてみました。やったー! !ようやくワードプレスに
ログインできました。
3日かかりました。結局はっきりした原因はわかりませんでした。ドメインを変えて、ログイン
出来たという事はドメインが問題だったのでしょうか? 謎のままです。まあ僕の知識不足が原因
なんですけど。
今こうして記事が書けているのが嘘のようです。このトラブルの最中、いろんな人のブログを読ま
せていただきました。本当に助かりました。
ありがとうございました。
みんないろいろなトラブルに遭遇しているようですね。ワードプレスの厳しさを知りました。
これからも頑張ります!!それでは!!
