こんにちは。
今日は、僕が先日購入したクイックキャンプアルミロールテーブルについてレビューしてみたいと思います。
アルミ製のロールテーブルはいろんなブランドからリリースされていますが、120×70(cm)というファミリーサイズで¥5780というのはかなり安い方だと思います。購入から1ヶ月。3〜4回使ってみた感じをわかりやすくレビューしてみますのでこれからキャンプテーブルの購入を考えている方は参考にしてみてください。
クイックキャンプ
アルミロールテーブル123×70
値段:¥5780〜
サイズ:幅123×奥行70×
高さ70/40cm
収納時:22×15x70cm
重さ:4.8kg
耐荷重:50kg
僕がこれを選んだ理由
まあ、ひとことで言えば値段です。
僕が欲しかったテーブルの基準は
1.サイズは大体120×60くらい
2.アルミ製で高さが二段階調節
3.天板はロール式
この基準を満たすテーブルの中から最安のものを探しました。
各ブランドのものを比べるとこんな感じです。
(※2018年5月1日時点での情報です)
ここで僕が迷ったのがFIELDOORとクイックキャンプです。スペックの違いは、収納サイズと天板の横幅3cmのみ。値段の差は¥370くらい。クイックキャンプというのは販売代理店でメーカーではないのでは?など、いろんなことを考えながら、¥370の差を重要視し、クイックキャンプのアルミテーブルをポチりました。
購入レビュー


収納ケースはペラペラです。
でも使用には問題ありません。
※ただ、気になったのは収納ケースの内部に仕切りがあり、スペースがふたつに区切ってあります。使い終わって収納ケースに戻すとき、非常に苦労します。無駄な気遣いだと思いました。すぐに仕切りをハサミで切ってスペースをひとつにしたら、スムーズになりました。
それでは組み立て開始です。


ロースタイル(40cm)で組み立てていきます。
まず、本体を広げます。

ここで脚部分を短くします。


付属の2本の棒をジョイントし、骨を完成させます。
あとは、天板を広げて爪部分にカチッとはめるだけです。組み立ては非常に簡単です。
女性の方でも問題なく5分あればできると思います。
※ただ、畳むときはまず脚部分を長く(70cm)してから畳むようにしてください。40cmのまま畳むと、ゴムの部分が外れて飛んで行ってしまいます。気をつけてください
総評

ひと言で言ってしまえば、まあ問題なく使える。という感じです。
多少作りの甘い感じはありますが、大丈夫です。致命的な欠陥は見当たりません。サイズも使いやすいと思います。70cmの高さでキッチンテーブルとしても使えますし、40cmの高さでダイニングテーブルとしても問題なく機能します。
デザインもとにかくシンプルです。飾り気は一切ありません。個性を主張したい人には不向きかもしれませんが僕はこれで十分だと感じました。
気になった点
天板のジョイント部分や、天板が初めから少し凹んでいるなどの粗さが気になりました。
でも、今のところは問題ありません。最も心配なのは、収納袋がショボイ事です。4.8kgの重さを支えるには、ちょっと頼りないです。ここで思いっきり予算を削っている感じがしました。
まとめ
僕的には、悪くないと思います。ColemanやLOGOSと比べれば、収納袋の強度やデザイン性、細部の作りなどは多少劣りますが、値段とスペックを考えれば十分選択肢のひとつだと思います。
ただ、FIELDOORのアルミテーブルとの違いが今でも気になっているので、FIELDOORのアルミテーブルを購入した方がいたら、コメント下さい。お待ちしております。
