どーも!ユウジンです。
今日は旅と音楽について書きたいと思います。
旅といえば音楽は付きものでしょう。
移動中やフライトの待ち時間など、旅には、
そういった中途半端な空き時間がたくさんあります。
どうやってその暇な時間をやり過ごすか?
これは、旅人にとっては大事な問題です。
ぼくは、大概、音楽を聴きながら、 本を読んで過ごします。
音楽は旅を盛り上げてくれます。 宿に着いて、荷物を広げて、
持参した小さいスピーカーをセットし、 自分の好きな曲をかければ、
そこはもう自分の部屋です。
かなりテンション上がります。
絶景に出会ったとき、音楽を聴くと、興奮します。
感傷的になった気持ちが興奮に変わります。
そのときの感情と音が結びついて、脳に記憶されます。
次に、その曲を聴いたときに、その風景と感情が蘇ってきます。
写真よりもリアルです。 また、旅で出会った友達としばらく旅をして、
別れた後、孤独を実感する瞬間です。
寂しい気持ちで一杯になり、泣けてきます。
そんなとき、音楽を聴くと、涙が止まらなくなります。
音楽によって、感情が増幅されたのです。音楽って凄いですよね。
最近はMP3で大量に音楽を運べますが、以前はみんなCDで持ち歩いていました。
どのCDを持って行こうかよく悩みました。楽しい瞬間です。
また、旅先でCDを買うのも僕の楽しみの一つです。
本当に世界にはいろんなCDがありますね。海賊版もよくみかけます。
旅先の宿で偶然、隣の部屋に滞在している人のかけている音楽がすごく良くて
CDを、 ダビングしてもらうって事もよくありますね。
そういうCDは宝物になりますね。
楽器を持って旅している人も、よく見かけますね。
アコースティックギターが多いですね。
そういう人の演奏を聴くのも刺激的な体験です。
最近では録音するようにしています。
こうして集めた音源を集めてファイルするのが、僕の趣味です。
旅をしていると、なぜか音楽を近くに感じます。
何でもないつまらない景色が、その曲を聴いたとたんに、
とてつもなくロマンチックな光景に変わる。そんなときってありますよね!
僕はそんな曲が好きです。そんな瞬間が好きです。
そんな瞬間を求めて旅をしています。 それでは!
