こんにちは。
今回はクーラーボックスです。キャンプの必需品です。クーラーボックスとは飲み物や食べ物を入れて使うものですので、必然的に重くなりますね。30ℓ以上の大容量の場合、中身をいっぱいすると一人で持つのが大変です。力自慢の人ならいいでしょうが、僕の場合、あんまり重いものを持つと、次の日体調が悪くなります。
大容量のものはキャスター付きの方がありがたいですね。
そこで今回は、ひとりでも持ち運びしやすく、取っ手の付いた小型のものを集めてみました。
小型のクーラーボックスを2つか3つ使って、荷物を小分けにした方が持ち運びが楽なような気がします…
ちょうどいいクーラーボックスが見つかるといいですねー🎶
こちらもどうぞ
【クーラーボックスキャスター付き】
BIGサイズをおすすめ
目次
クーラーボックスの容量 QTとは?
クーラーボックスの容量がQTという単位で表示されているのをよくみかけますね。
QTとはquart(クォート)と読みます。
1QT=0.946リットル
ですので20QTは18.9リットルということになります。
リットルよりも、ちょっと小さい感じですね。
サイズ感をイメージする時の参考にしてくださいね。
igloo(テキサス)
マリーンウルトラ30
出典:Amazon
値段¥5460〜
容量:28ℓ
サイズ:幅47x奥行き28x高さ43
重さ:3.0kg
70年の歴史を誇るイグルーの持ちやすいクーラーボックス。口コミなどでも評判がいいです。保冷力も◎ギリギリひとりで持てる大きさだと思います。キャスター付きのマリーンウルトラ28とスタッキング可能。これは便利ですね。
Amazon 楽天市場Yahoo
Captain Stag(新潟)
シエロクーラー14
値段¥2043〜
容量:12ℓ
サイズ:幅37.5x奥行27x高さ28cm
重さ:1.4kg
キャプテンスタッグの人気シリーズ!シエロクーラーです。サイズは8、14、25、30、35のの5種類。カラーバリエーションはブルー、ピンク、グリーンの3種類。コスパ最高です!
Amazon 楽天市場
Coleman(オクラホマ)
エクスカーションクーラー16QT
出典:Amazon
値段¥2691〜
容量:15ℓ
サイズ:幅39x奥行き31x高さ29
重さ:1.8kg
シンプルなコールマンの人気モデル。これは凄く使いやすいですね。カーブのついた取っ手が持ちやすいです。
サイズは9、16、30QTの3種類
Amazon 楽天市場
キャンパーズコレクション
スーパークールボックス37L
値段¥3884〜
容量:37ℓ
《サイズ》
幅58.8x奥行29.8x高さ37.5
重さ:3.06kg
ショルダーストラップが付いて持ちやすいクーラーボックス。釣りやキャンプ、BBQ。何にでも使えます。この容量でこの値段はお得ですね!このシリーズはサイズが豊富で助かります。
Amazon 楽天市場
Stanley
クーラーボックス15.1L


値段¥12744〜
容量:15.1ℓ
サイズ:幅42x奥行き28.5x高さ31
重さ:3742g
ボトルやマグで有名なスタンレーのクーラーボックス。15Lと少し小さいですが、ちょうど持ちやすいサイズです。釣りやソロキャンプにオススメです。この無骨なデザインのファンは多い。
Amazon 楽天市場
ダイワ
クールラインRX GU1800X
値段¥11869〜
容量:18ℓ
サイズ:幅30.5x奥行き46.5x高さ35
重さ:4.5g
ノンフロンHPウレタン断熱で抜群の保冷力を誇る。フタが取り外せるので
丸洗いも簡単で、小分け収納に便利なトレーも付属。釣りだけでなく、
様々なシーンで活躍してくれます。
サイズは12、18、26、32リットルの4種類
Amazon 楽天市場
LOGOS(大阪)
アクションクーラー25L
値段¥4104〜
容量:25ℓ
サイズ:幅49.2x奥行27.8x高36.6
重さ:2.9g
ロゴスの人気アクションクーラーです。底には水抜き用の栓が付いています。
フタが外れるので洗うのが楽ですが、外れやすいとの口コミもみかけます。
サイズは25、35、50Lの3種類。カラーはホワイトとグレー
Amazon 楽天市場 好日山荘
YETI
ローディ20QT
値段¥38080〜
容量:19.6ℓ
サイズ:幅50.8x奥行34.1x高36.8
重さ:7.25g
高品質で人気のYETクーラーズの小型モデル。熊でも壊せない頑丈さはそのまま
に手軽に持ち運べるハンドル付き。少人数のキャンプ向き!
Amazon 楽天市場Yahooショッピング
まとめ
キャンプやスポーツ観戦、BBQ。クーラーボックスはいつも一緒です。
保冷力や機動力はもちろんの事、毎年使うのが楽しみになるような
愛着の持てるものを見つけたいですね。みなさんキャンプを楽しんで下さい。
こちらもどうぞ
おすすめアウトドア用品紹介!《まとめ》
ここまで読んで頂き
本当にありがとうございました!
