こんにちは。
今日は僕が4年前から使っているジェントス EX-777XPの使用感をレビューしてみようと思います。LEDランタンは種類がたくさんありすぎます。僕も選ぶ時にかなり迷いました。明るさ、重さ、連続使用時間や電池の種類、防水性、そしてデザイン性などポイントを上げればキリがありません。
僕がランタンを選ぶ時に注意したことは?
1.耐久性
2.明るさ
3.連続照射時間
4.価格
5.重さ
まずは耐久性。ランタンは暗い夜を照らしてくれるキャンプの必需品ですから頑丈でなければ困ります。次に明るさです。明るさの単位はルーメン(lm)という単位で表現されます。なるべく明るくて安いものを選ぶようにしました。次は連続照射時間です。電池交換なしで2泊3日のキャンプをやり過ごせる照射時間は最低限必要です。
そして価格です。これは大事ですね。だいたい3000円以内で探しました。なるべく気に入ったものをなるべく安く買いたかったです。最後は重さです。軽すぎず重すぎず、が理想だと思います。あんまり軽すぎると蹴飛ばしてしまったり、風で飛ばされてしまうのである程度の重量感はあってもいいと思います。
それでは僕のランタンの使用感を説明します 🙂
GENTOS EX777XP
スペックと詳細と使用感
外観と質感
値段:¥2427〜
非常にシンプルな外観です。飾り気はあまりありません。質感は全体的にシリコンゴムの様な素材で覆われていて滑りにくいです。傾いたテーブルの上に置いても安心です。これは凄くいいと思います。実用性重視のデザインです。底面に折りたたみ式のフックが付いています。テントやタープに吊り下げて使います。わりと便利ですね。
サイズ感と重量感
サイズ:直径84mmx高さ185mm
重さ:817g
サイズ感はちょうど大人の男性の片手で持ちやすいサイズです。少しずっしりとした重みがあります。単1の電池が3つ入っているのでそれなりの重量感があります。重いと感じる人もいるかもしれません。本体中央にある緑色の小さな電球が常に点滅していて、暗い中でもランタンをどこに置いたか?忘れないようになっています。芸が細かいです。
電池の入れ替え
※単1アルカリ電池x3本
底面を左に回すと電池の入れ替えができます。慣れるまでは少してこずるかもしれませんが問題ないです。
明るさ
明るさ:280ルーメン
※High/Low2段階調節
【連続点灯時間】
High/72時間 Low/144時間
暖色LED
写真ではイマイチ伝わりづらいですが、2段階調節です。明るさは十分だと思います。もう少し明るい方がいいかな?と思うことはありますが、特に不自由に感じたことはないですね。暖色LEDですが、けっこう白っぽいです。ガスランタンのような色とは違いますね。使用頻度は年に6〜7回、1泊2日から2泊3日のキャンプで4年間使用しました。タープの下でキッチンテーブルの上に置いたり、テントの中では室内灯として使用しています。また、キャンプ場内のトイレや洗い場に行く時も持ち歩いています。電池の消費ですが4年間使っていて電池交換は一度だけです。思った以上に長持ちです。これは大きなポイントです。(アルカリ単1使用)
防水性
※防滴仕様
ランタンをテーブルの上に置いたまま寝てしまった事も何度もありました。次の日の朝、起きてみると朝露でビショビショになっていたり、雨に濡れた事もありますが今の所故障はしていません。いがいと水にも強い印象です。
問題点
問題点をあげるとすれば、重いということと明るさ不足というところでしょうか?ファミリーキャンプではもう少し明るいものの方がいいと思います。また、単一電池x3本というのは重いですね。
EX-777xp/SOL-036C比較
EX-777XPを買う時に、同社の他のモデルと迷う人も多いと思います。そこでSOL-036Cと比較してみます。SOL-036Cの方は使った事がないので細かい比較はできませんがスペックを載せておくのでぜひ参考になさってください。
(2018.5.2時点)
SOL-036cの方が小型軽量で明るいですね。でもEX-777xpの方が大きいぶん照射範囲は広いです。ソロキャンプならSOL-036C、数人でのキャンプならEX-777xpという感じでしょうか?
まとめ
頑丈で安くて使いやすいランタンだと思います。気兼ねなく使えるところが気に入ってます。買って損はない堅実な商品です。しかし、どんどん新しいモデルが発売されていますからあとは好みの問題だと思います。これが僕の感想です。
ここまで読んで頂き本当にありがとうございました!
