こんにちは!今日はノマドについて書いてみようと思います。ノマドって最近よく聞きますよね!
一体どおいう意味なんでしょう!
ノマドとは?
ノマド(nomad)とは英語で遊牧民の意味だそうです。要はwifiネットワークを利用してスマフォ
やノートパソコンで仕事を完結させているフリーランスの人たち。
簡単にいうとこういう事じゃないでしょうか?
とにかくネットが繋がれば、どこでも仕事が出来るという事です。例えば旅行中でも移動中でも、
最悪入院中でも仕事ができます。
これは、大きな利点です。
ノマドと聞くと何だか、世界中を旅しながらラップトップを手足のように使いこなし、短時間で
大金を稼ぎ出すようなイメージですが別に移動しなくてもいいんです。動きたくない時は
動かなくてもいいんです。家で仕事したい時は家で仕事をすればいいんです。それは自由です。
どうしても旅のイメージが先行しますが、要は個人事業主のカテゴリーが1つ増えただけだと
思います。仕事は仕事です。普通の仕事と、基本的には何も変わらない気がします。
じゃあなぜ僕が、今のようなノマド生活を始めたか?というと僕は昔から落ち着きがないんです。
じっとしているのが苦手なんです。
子供の頃も親によく注意されました。
そんな性格のせいか、大学を1年で中退後、転職を繰り返す事13回。別に転職するのが好きなわけじゃありません!
最初は長く働こうと思っているんです。
「最低でも5年はやるぞ!!」
とか思ってるんです。
でも勤め始めて1年位すると段々雲行きが怪しくなってきます。あんなに新鮮だった職場が、
あんなに刺激的だった同僚たちが、どうしてこんなにも退屈で退廃的なものに思えてしまうのか?
自分でもわかりません。不思議です。
単に、極度の飽き性なのか?それとも病気か?
謎は深まるばかりでした。
そういえば、昔付き合っていた彼女にこんな事を言われました。
「あなたの祖先はきっと遊牧民なんだよ」と。
いやしかし、遊牧民というのはあてもなくフラフラしているわけじゃないはずです。彼らは家畜の
餌となる牧草を求めて生きる為に移動しているのです。僕の病気とは根本的に何か違う気がします。
僕の場合はジッとしてなきゃいけない時に動いてしまうのです。
13個目の職場をいつものように退職し、僕はしばらく旅に出ました。僕は昔から旅が好きです。
旅をしていると落ち着くからです。
その旅から帰ってきて、もう一度就職しようかとも思いましたが、どうしてもその一歩が踏み
出せませんでした。
無理です。
僕には会社勤めはできません。
もう結果は出ています。
選択肢を失った僕は独立を決意し、
低コストで始められるネットビジネスを始めました。
僕はノマドに憧れてネットビジネスを始めたわけではありません。他に選択肢が無かっただけ
です。ノマドライフを美化しすぎるのはどうかと思います。
でも僕は、今の生活をとても気に入っています。
僕の性格にピッタリです。
基本的に一人で仕事をしているので孤独との戦いになります。これはこれで辛いときもありますが
全てが自分次第というのは、はっきりしていていいですね。愚痴をこぼす余地がありません。
僕はこれからもこの仕事をしていくと思います。
インターネットのおかげでこういう
新しいライフスタイルが生まれた
事に感謝しています。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
それでは!
